全体会資料
研究総論
研究概要

  午前の部(9:15~12:15)

教 科

氏  名

テーマ(単元名、教材名など)

国語

1学年 金城 周子
(村上 呂里)
  子供の内側から学びをつくる国語の授業
    1年 金 城 『どうぶつの赤ちゃん』
    2年 上 地 『お手紙』
    5年 我那覇 『たずねびと』
2学年 上地 真理子
(上江洲 朝男)
5学年 我那覇 翔太
(高瀬 裕人)

社会

3学年 下地 治人
(白尾 裕志・北上田 源・山口 剛史)
修正資料
子供と社会をつなぐ教材開発と

その学びの実際(農家の仕事)
5学年   西 竜王
(白尾 裕志・北上田 源・山口 剛史)
子供とつなぐ社会科の学び
(水産業のさかんな地域)


追加資料①(みんなの問い第1時終了後)
追加資料②(みんなの問い第2時終了後)
追加資料③(課題についての自分の考え)

算数

4学年  伊波 裕貴子
 (上原 正人)
子供と共につくる算数科学習(面積)
6年専科 盛島 將太郎
(森 力 ・ 道田 泰司)
子供の学びと向き合う算数(体積)

音楽

2学年 小底 翔多
 (小川 由美)
音楽から想像したことを身体で表す
鑑賞の授業(『たまごのからをつけたひなどりのバレエ』)
専科  山根 かなみ
 (小川 由美)
歌詞に込められた思いを意識した
歌唱表現の工夫(『待ちぼうけ』)

家庭

 6学年  上地 貴枝
栄養教諭 定歳 尚子
(田原 美和・土屋 善和・井口 直子)
子供同士で学びをつなぐ
家庭科の授業づくり
外国語 専科  山中 隆行
(深澤 真・津田 敦子)
中学年における外国語活動の再考
5学年 宮城 健太
(深澤 真・津田 敦子)
子供の気づきを引き出す授業づくり
~コミュニケーションを通して~
6学年 寺尾 太地
(深澤 真・津田 敦子)
Messageを伝え合うために
自ら既習表現を探す子供の育成
 特別活動 6学年 與座 優太
(丹野 清彦)
一人一人の「やりたい!」を引き出す学級活動

  午後の部(13:30~15:00)
教 科 氏  名 テーマ(単元名、教材名など)
理科 3学年 德村 良磨
(濱田 栄作)
理科で委ねてみた「問題を見いだすとき」
4学年 仲門 学
(濱田 栄作)
気づき!発見!を大切にした学び
生活 2学年 喜瀬 結子
(山口 剛史)
子供の協働解決を生み出す生活科
(作ってあそぼう うごくおもちゃ)
図画工作 上原 祥子
(吉田 悦治)
子供がつながる図画工作科
~身近な材料を使った造形遊び~
体育 1学年 奥平 勝一
3学年 渡口 士
(江藤 真生子・砂川 力也・ 三田 沙織)
自分で選ぶ!決める!自由進度な学び①
道徳 1学年 横手 佳世
(上地 完治)
ちがいをたのしむ
~1年生も夢中になっちゃう道徳~
2学年 池田 崇
(上地 完治)
教科書教材を通した道徳の学び
~教材分析と子供の姿をつなげて~

健康教育

養護教諭  我部 杏奈
(宮城 政也・和氣 則江)
子供が主体的に取り組む
保健委員会活動